コープスランスだいすき。
コンソール版、シーズン12、2.6.1での育成計画を2.6.0時点で立てます。もうネタがないからじゃないですからね?ほんとうだよ?
いちおう2.6.0でも育成には参考になる、といいな。
序盤
早めにネイラジュのエヴォルの輪が手に入れば泣いて喜んで踊り狂います。ウホ!ウホ!キャラクターレベル38から入手可能らしいので序盤で拾える可能性は高いとです。たとえレベル38の品であってもエヴォルの輪の特殊効果の強さは十分にトーメント攻略でも対応できるほどですので間違っても溶かすことのないよう。
循環型コープスランサーの基本スキル構成は以下の通り。持ってる装備に合わせてスキルを変えて調整するよ!
パッシブスキル
お好みでOK。
アクティブスキル
- 死体あさり/無情
- コープス・ランス/お好みのルーン
- スケルタルメイジ/死の跡
装備
- ネイラジュのエヴォルの輪
エッセンス回復を重視する場合
- アクティブにプライマリ、ボーンスパイクあたりを積む。
- アクティブにコマンド・スケルトンを積む。自動的に2秒で10エッセンス回復になる。
- アクティブに頑健なる鏡像、死者の大地を積む。序盤はクールダウンがまず稼げないので緊急避難的に使う。
トーメント13攻略まで
ネイラジュのエヴォルの輪に加えて、悪疫2部位と死体ささやくポールドロン等、ある程度火力があればトーメント13突破は余裕でゲス。
優先入手順
- ネイラジュのエヴォルの輪
- どこでもいいので悪疫2部位
- 死体ささやくポールドロン⇢カナイ
- クリスビンの宣告⇢カナイ
- 憑かれた幻視
- レイリナのシャドウフックか、トラグオウルの腐食した牙、または黒き死のナイル⇢良品でなければカナイ
- それなりに火力のあるエンシェントの武器
トーメント13攻略ビルド例
⇢別記事で書きやす。
GR攻略、序盤
パラゴンレベル800まではGR攻略における序盤といえます。ほとんどのビルドは全てのパラゴン強化が完了していることが前提のため、800到達しないと立ち回りがうまく回らないのです。また800を超えると、そこからは全てのパラゴンポイントをメインステータス強化に振れるので、一時的にパラゴンレベル上がるごとの火力の伸びが増大しますです。
手持ちの装備の中で組める、良さそうなビルドを設計して試して、修正する、を繰り返す、ある意味最もディアブロ3において楽しい時期でもあります。人のビルドは参考にしても、自分で組んで楽しむのが一番やで!最終的な最適解はトップランカーのマネすりゃいいですが、やはり自分で色々試すのが一番楽しい。
今現在で2.6.1で目標として組むつもりの悪疫ビルドは次の通り。
⇢別記事で書きやす。