Rogbid Brave ProにてWatchDroidの自動心拍数測定を試す

さて、フルAndroidスマートウォッチでの便利アプリにWatchdroidがあります。これはBluetoothを経由して通知同期やらなんやら出来る素敵なアプリです。

 

で、このアプリ非常に良くできてるんですが、最近(2021 1月くらい?)、時計側での自動心拍数測定機能と歩数履歴の同期機能、電池消耗イベント記録機能がつきました。

 

と言うことで、WatchDroidの自動心拍数測定がバッテリー消費量にどの位、影響するか試しました。

 

設定など

  • Rogbid Brave Pro
  • SIMなし、BT運用、画面オンでBT PAN接続
  • WatchDroid使用
  • wifiなし、GPSあり、画面輝度最大
  • Clean Taskあり

 


f:id:diablo3cs:20210302170347j:image

オレンジの十字カーソルが当たっている残70%からWatchDroidの自動心拍数測定と歩数履歴を同期開始。設定は以下の通り。

  • 同期速度 30   ※あまり低すぎると同期データ切れる?
  • 自動メンテナンスあり
  • 自動的に同期

 

  • 15分毎、最大2分間測定
  • データロギング中の永続的な~ なし。
  • 強制的なウェイクアップなし。

 

この条件にて、心拍数測定有無にて電池消耗はほとんど変わりませんでした。正確にいうと他のアプリが悪さしてる影響のほうが大きく、よくわからんかった。

 

なお、この条件でうちのRogbid Brave Proは約50時間いかないくらいのスタンバイが可能。

 

結論

平常時の心拍数を15分毎に計ることがどれだけ意味があるかは、ちとよくわかりません。mi Bandとかだともっと間隔短いのが標準だったような気もします。ですが、神経質になってこの機能をオフにした所でバッテリー消費量は対して伸びません。

 

なおまだ(2021 3月頭)Android10機では歩数履歴の重加算がされているようで、歩数履歴についてはアップデート待ちになります。